全体がそうなのだけど例えばブレーキ
中期のショベルまでは(以前乗っていたFLTのショベルは後期型で日本のニッシン製になりだいぶスマートに)
びっくりする程大きくて 先日あった人もマジマジ見て
「これ俺の車のよりデカいね」
しかもアメリカ車のブレーキ自体効きが甘いのだけど
この頃のハーレーのブレーキは国産車を乗ってきた人間から見れば恐ろしく効かない
4本指で握力測定の如く握ってもスーって感じ(←多少大袈裟)
エンスーに言わせると
「緊急時のパニックブレーキでもロックしないから安全なのだ」
とか
「ブレーキが効かないから自然とスピードも出さないし車間距離も十分開け周りの状況に気を配るようになる」
などとポジティブ変換するが、いやはやなんともな世界なのです。
バイカーからバナナの様にでっかいからハーレー用語では
「バナナキャリパー」
と呼ばれているが
オッソロシク大きくて重いキャリパー故に、それを支えるこれまたぶっといピンであっても
ハーレー特有の振動とも相まってこけしの様に面白いように削れていく
いったん細くなるとそこに力が集中し簡単に中折れするとネットにも書き込みあり
男でなくても考えただけでも恐ろしい
だから社外品のバナナキャリパー スタビライザーなどと言うハーレー以外ではありえないモノもアマゾンでも楽天でもちゃんと今でも売ってます。
?以下 説明文の一部をコピペ
「振動と自重でマウントのガタが大きくなりがちなバナナキャリパーのスタビライザーです。
バナナキャリパーは1ポットの片押しなので、ガタをゼロにして組むのは危険
こちらは26ポンドのスプリング圧でスタビライズする対策部品(ちなみにフロントも同じなのでリーフスプリングタイプの物付けてます)」
笑っちゃうのは社外の軽く、効率の良い、コンパクトでちゃんと効くブレーキではなく
このバナナキャリパーが以外や日本だけでも無く海外でも人気なのだからハーレー乗りのバカさ加減
優しく笑ってあげてくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿