電気工事第一種免許更新は5年毎が法令によって定められています。
よって、私も長野市の職業訓練法人 長野地域職業訓練協会センターにて法令既定の8時間の講習を受けてきたので、そのストレスからか、随分と批判的な内容になっている事をご了承して頂けたら幸いです。
200人程の受講メンバーで女性は一人もいないという、男臭い密室で聞いた目新しい事は3つ程
①循環型再生可能エネルギーによる項目
②ハイブリッド車 そして
③原発の事
それについての電気屋なりの勝手な見解(誰も聞きたくもないだろうけど
①循環型再生可能エネルギー
の個人的なモノの代表は太陽光発電だろうけど
私個人の考えを言わせて頂くなら、それほど儲かる話ではない(業者は儲かるけど、、)という感じです。
新築の場合はまず、それに合わせて家の向きや屋根の形を決められてしまうから
実際の使い勝手や好きなデザインに影響を与えてしまう。
既に家持の場合は今さら家の向きを変えたり出来ないから、投資したお金の回収は遠くなります。
ソーラーパネルを付けた金額は事故が無ければ15年前後で回収可能とは思うが(向きや面積又は地方性が良い場合)、
雨漏り、大雪、地盤沈下、地震、火事など保険でまかなうにしろ
実に不便なモノを頭の上に置いている事には変わりがない。
15年後からは電気代がタダとかかえって儲かる話もあるが、
国と結託した電力が買い取り料金の値下げに踏み切る事は、ほぼ確実(と、思った方がガッカリが無い)
しかも、20年後以降には、必ず解体して廃棄しないといけないから、
その金額は、意外と聞いてびっくりなのだ、、
制御盤を介してメーターや電柱と繋がっているから自分勝手に壊せない外せない仕組みもある。
但し、お金が余っていて、物欲を満足しつつ
周りにも「環境って大事ですから、、」とインテリジェンスな気分も与えてくれますので
どうぞ、お金の損得を考えないという豊かな方には是非、導入をお勧めします。
②次にハイブリッド車
は正直自動車整備士泣かせで小さな修理工場を震えさせるシロモノだ
それ専門のテスターが無いと、手を出せないし、その器械の金額は小さなお店が出せる限度を超えている。
例えばトヨタのハイブリッド車を買った今までのお客さんが
自分の工場に車検に持って来ても
自分の所では、車検すら出来ないという悲しい現実もある(代理でトヨタに持って行くワケで)。
メカニックが手を出せない電気系統のブラックボックスは正直、電気関係者であってもかなり手ごわいハイテクに満ちている。
実際燃費も良く、環境にいい事をしている”感”を味わえる所は太陽光発電と似ているが
その寿命や廃棄、製造にどれだけの環境負荷を与えているか知るなら
中国のPM2.5は自業自得の最たるモノかもしれない
さらに600Vという簡単に人を死に至らしめる電気という見えない働きは
交通事故や水に落ちたハイブリッド車を運転する者、同乗する者だけで無く
それををレスキューする関係者を殺す事もあるから、場合によっては、
一分一秒を争う現場で、うっかり手を出せない時もあるのだ(普通ソンな事まで考えて運転する人いないと思うけど)。
③原発
は更に深刻だ
基本的に全てのキマリ事は、いかにして「人を殺さないか」「環境への安全を守るか」
が大前提なのだ、だから夢の光熱費0住宅などと喜んでいても、その家は法令では
一般電気工作物であって、小さいけれど発電所で、電気工事法に準じて適用される場合もある。
例えば電気事業法第106条には、
「公共の財産に被害を与え、公共施設の使用を不可能にした事故または、社会に影響を及ぼした場合」
の事が細かく定められていて、法的な縛りが存在する。
が改正では原子力発電工作物に係る事項が削除され
「事故報告」では「放射線事故」及び「発電死傷事故」の報告が廃止されている。
自らが規則を作り、そして自ら破り、結局出来ないからと自らは規則をかえる
と、実に面白い現象が見てとれる。
それでも法は法である。
イエスはパリサイ人の災いの理由を、こう言っている。
「他の人に背負いにくい荷を負わせ、自分ではその重荷を指一本触れて軽くするように動かさないからです」(マタイ23:2~5.ルカ11:46)
わー、今日は本当にひとりごとだー
やっとコメントできるようになりました。
返信削除8時間講習おつかれさまです。それでもちゃんと話を聞いておられたことを感じる記事でした。
読ませていただいて、この仕組みは僕のためにもあるなあと思いました。これらを分かっていれば無駄なお金は使わないで済みますし、これで儲けようという人たちのために働かなくていいからです。
こちらは48時間講習でした。
48H! お疲れ様でした。
返信削除私の場合は、斜めに読んで、興味ある所だけ耳を向けるって感じでしょうか。
最近、貧乏にある豊かさをちょっと考えさせられています。