2010年12月25日土曜日

ヤマハ



山葉 寅楠(やまは とらくす)が創業し日本では珍しく泥臭くなくブルジョアの雰囲気を持っていると思う。
基本的に生活必需品以外の物を作っていて、オートバイ、楽器、ヨット、ベッド、高級キッチン最近は携帯のフォーマット対応サウンド制御や音楽ソフトなども手掛けるが
私はやっぱバイクメーカーとしてホンダとまた違ったつくりてとして評価している。トヨタとも関係が深く幻の名車と言われるトヨタ自動車とヤマハ発動機が共同開発し、ヤマハへの生産委託で1967年から1970年までトヨタブランドで限定生産されたスポーツタイプの乗用車
TOYOTA2000GTはバイクの技術を使った車では初のDOHCエンジンやローズウッドのハンドルやインパネはピアノ製作技術を応用したと言われ
その後のカローラなどでもYAMAHAの刻印の入ったエンジンが混じっていて(DOHC車の中にだけだが)全く同じ2T-Gでもトヨタで組んだのよりそっちの方が良く回ったので金のエンゼルの様にマニアにはもてはやされた。
確かに今見ても美しい、ポルシェもそうなのだがドアのカーブやタイヤに対するホールカットのアーチ、全体の曲線など芸術品と言ってもいい。エンブレムは七宝焼きでボンドカーとして唯一イギリス車以外使われたのもこれ!あれっ車の話になってきた。

初めて自分のバイクがヤマハだったり後では当時ナナハンキラーと言われるほど速いRZ350というバイクに乗っていた。
当時1500万円したポルシェターボと同等の加速がわずか50万円で手に入るという夢の乗り物だった。速さや馬力は麻薬と似ていてもっと速くもっと先へ進みたかった時期だった。でもそんな事ばかり続けていると違う方向にも行きたくなりSRなども乗った。
SRは32年も基本設計・デザインを変更せず今でも売っている日本では超ロングセラーなバイクです。RZV500やV-Maxも力こそ全てって潔さやデザインがいいですね。オフではセローもヤマハらしい。
初めてモトクロス専用競技車両を買ったのもヤマハだった。6気筒CBX1000を買うか80のオフ車を選ぶかマジ迷った。結局でかいバイクは50才になっても乗れるだろう。でもモトクロスは今始めないと50では無理だろうと思ったからだ。
わずか80ccしかない小さいなマシンに初めて乗ってぶっとんだ。今まで乗ってきたバイクは一体なんだったのだのかと思える速さを感じた。ナナハンより速い感覚があり、そうかファントムなど戦闘する為のマシンはこういうものかと思った。
モトクロスは道で飛ばすより危険とは思わないがどちらにせよ体といのちが残っていてよかった。ありがとう神様。今日から能登に行ってくるので少し更新はないかもしれませんが元気です。

3 件のコメント:

  1. ヤマハもいいメーカーなんでしょうね。SRはかっちょいいし…。

    でも、ヤマハもトヨタもなぜか好きになれない^^

    モトクロスは人間技ではない、転んだら痛いよ…。
    チャリでも砂利道でこけたらどんだけ痛いか…。
    子どもの頃ド田舎暮らしだった私の周りには舗装していない山道があり、チャリで登って激走で下ったり、ツルツルに凍結した道で滑ってこけたり、…それはそれは面白いけどバイクだと絶対痛い、シヌシヌと思いました。
    原付でこけたときの恐怖は30年以上経ても覚えています。

    安全運転で風をきるだけでいいです…そんなバイク好きが書きこんで恐縮です、でも、楽しいので続きを待っています。

    返信削除
  2. 入院を含めあちらこちらと旅をされて楽しんでいる様ですね。入院は別か・・・(笑)。
    私がバイクに多少興味をもったのは、仮面ライダーの影響でした。今でも何故車位の値段がするのか、ド素人の私には分かりません。でも車にはない魅力がありますよね。もっぱら運転の方にしか興味がなくて、すみません。

    返信削除
  3. 硬派銀じ郎 さん
    「安全運転で風をきるだけでいい」
    そんな方に出来るだけ多くバイクに乗っていただきたいと心より思います。
    無鉄砲や命知らずの道具として用いられる事こそ
    バイクを作っている方々に失礼と思います。
    結局は中途半端な人々が大きな事をいったり自己表現の一つとして群れて暴れたりしますが、バイクの良さは個々であることそしてその時その時で出会って
    ある時間同じ道を走り次の分かれ道ではまた違う道を選べる事でしょう。
    団体行動は苦手な電気屋です。

    それと痛さに弱いのでこけない様にしてモトクロスも楽しんでます。モトクロスでは多分レースも含めて20年ほど転んでない気がします。
    実は息子も含めて小心者の親子です。

    エシュコル さん
    主が与えて下さった環境ではどのような状況でも楽しむことが出来ると思います。
    ただ、自分の掘った穴に落ちた時はただ後悔するだけです。
    バイクは確かにタイヤも2個なのに値段は半分ではありません。
    数の原理と、作り込みの違いもあります。
    たとえばバイクのタンクを作る鉄板は100枚の中の1枚あるか無いかの上物をレントゲンで探して使います。
    造形が複雑なので普通の車のボディなどの物では皺が出来てしまいます。
    私はハーレー以外はそんなにバイクが高いと思いませんが
    車が安いのだと思います。車は実用品になってしまって特別な物では無くなったということでもあります。

    返信削除