2010年12月31日金曜日

ハーレー


左はハーレーのスクーター250cc右は陸王です。戦前の写真ですね。年の瀬までこれかよと思うが、今日も明日も一日一日過ごす意味ではかわらないので、はい。
1903年にアーサー、ウォルターのダビッドソン兄弟とウィリアム・シルヴェスター・ハーレーによって設立された。ダビッドソンではなくハーレーの名が先に来るのは、心臓部であるエンジン設計をハーレーが担当したため。バイクはモーターサイクルと言われる様にまずエンジンに重きがある乗り物なのです。
製薬会社の三共(現第一三共)が生産した車両を日本国外へ持ち出さない事を条件に、サイドバルブエンジン車両の生産に関するライセンスやツール全てが日本側へ供与された。この三共製ハーレーは、巷間で言われるようなハーレーダビッドソンの模倣、コピーではなく、正式なライセンスを得て生産されたものでハーレーそのものだったが戦争で敵国の言葉が使えず「陸王」となる。戦後日本がアメリカのハーレーを作り続けていたことにはアメリカも驚いたと言われている。

かつてはデカい重い遅い壊れるそして高いという駄目バイクの代表的みたいなバイクメーカーで(今もデカく重く高いが)AMFアメリカンマシンファンドリィーという会社に吸収されたが、自分で買戻し立て直しに成功2001年以降日本のメーカーを抑え750cc超の大型車シェア首位を獲得AMFはその後倒産したので買い戻しておいてよかった。
仮面ライダースーパー1の愛車としてもショベルのハーレーが登場した。なぜあんなに道も広く大きなアメリカで速いバイクや車が生まれなかった背景には、大陸だからという理由があると思う。
日本の様に狭く何かあっても整備工場や病院、ガソリンスタンドが近いならなんとかなるが、アメリカは広すぎるので早く着くより確実に着く事や移動中の味にプライオリティがある。
日本から速く馬力のあるマシンが続々と登場してもただ排気量をデカくするだけの対処などが全てアメリカ的でそれがあの味を残してくれた。古いモデルが好きだが、やはり私の青春時代のショベルのビッグツインが好きで3日前も同じエンジンのノーマルマフラーのハーレーがセルを押したときの「ガッ、グッ、グルッグル、、ドドードーン」というかかり方は免疫が無いとやられてしまう程、腹に残る響き。ただ重量は345kgで超重かったです。
ただ新しいほど快適な速度が速く、エンジンの表情も面白みに欠ける。スポーツスターはまだ味があるが、速さでは差があっても883の方がよりエンジンの趣や、ハーレーらしさがあると思うのは私だけではないと思う(ただし883を1200にしたりローコンプものを除くまた速さなどトータルではもちろん1200が上いわゆるツインの味)。70年代みたいに大きい事はいい事だとはいえないが、、やっぱりどちらかと言えば多くの人は大きいのが好きなんだよね。
ハーレーは定価も高い数年でこんなに円高が進んだにもかかわらず値段を一切下げない。まあハーレーはある意味商品を売っている訳ではないのでわからいでもないが、では円安が同程度進んでも値段を変えないくらいの根性は見せていただきたい。

このように書くと何だかハーレーが悪いみたいに思われるかもしれませんが、そうではありませんしショベルの経験が無かったらジャンキーになる程魅力がある。本当に最近は故障も少なく正常進化だと言えます。おおいなる田舎が生んだ実にタフなバイクです。いつまでも残って★い。

4 件のコメント:

  1. BMW、ハーレーと続きましたね、次は…と楽しみです。

    しかし、ほんとにバイクが好きなんですね^^

    年の瀬に、そんな姿がかっこいいじゃないですか。

    返信削除
  2. 銀じ郎 さん
    朝早くからレスありがとうございます。

    好きですよねー。
    クリスチャンになる前は
    「人間には2種類ある。バイクに乗る奴と乗らない奴だ」と言っていた程バカでした。
    これには補足があって
    実際乗っていても状況や流れで乗っている人と
    一度も乗っていなくとも車や道具や楽器など高価とかで無く拘りを持ってそれらと付き合っているかどうかという事でそれは今もさほど変わらない考え方かもしれません。

    郵便配達かレーサーになることが夢だった時期もあるので
    今でも郵便配達の方々には敬意を持っています。
    (メイルマンさんあすの年賀状よろしくお願いします)

    返信削除
  3. 私はバイクに乗らない奴ですが、十分楽しませてもらっています。ギターメーカーの心意気も同じです。バイクの乗る人やギターを弾く人が作る人の思いを理解してくれたなら、生まれてきたバイクやギターも実に本望というものでしょう。

    今年は不思議な出会いと、数多くの楽しい思い出を共有することが出来、本当に感謝しています。まことのメーカーである主イエスの心意気に触れ、お互いを乗り回し、奏でることが出来れば、さらに来年は楽しい年になることと思います。

    返信削除
  4. [まことのメーカーである主イエス]

    本当ですね。
    物に対する拘りはその辺にあるのかもしれません。
    他を受け入れず倒産させただ吸収合併、独占していく
    巨大企業をあやつる者の根底にはバビロンがあります。

    歴史の無い車のメーカーであるホンダが車作りを続けた中には経営だけでなく妬み、恐れ、国家的陰謀もありました。ホンダが誰も参戦してないF1に出たのも
    日本に車を作るメーカーは3つにして国際競争力を高め海外メーカーに打ち勝つという愚かな妨害もありました。それから外されていたホンダは車の最高峰の場で勝利して国際的にも日本国民の世論を煽って世界一の車の技術を持ったホンダを守る意味がありました。(宗一郎氏がまず出たかったのですが)
    政治家は朱鷺でもそうですが、保護すると弱くなる事しらないのか?
    トヨタもそのころから怖いのはホンダだけで車の部品メーカーからの部品が買わせてもらえず、サスペンションとブレーキはSHOWAキャブやインジェクションはケイヒンなど自分で会社を作ってまで部品を調達しました。(これも宗一郎氏が全部自分でやりたかったのもあります)
    それが今ではどのジャンルでも世界一になりました。
    (車でもホンダが出してない例えばランクルなどはトヨタの天下ですが、局地戦ではトヨタもやられてばかりいます。
    出会い触れる事によって相手の考え方が見えるそんな付き合いが出来たら幸いです。
    お二人ともまたよろしくお願いします。

    返信削除