① 私なぜ生きたいのか?!を考えました。 その理由が緩いと力が弱いのです。 500年前の日本に起こった、福音の「風」をもう一度今の日本に見たい。家族・友人・知人が神様との関係を持ち、救われるその「風」を見たい。そのために「命」が必要です!という強い生きる理由を神様の前に訴えました。
② 赦すことを示されました。マタイ5:24 20年の間、意見が合わずに、対立傾向にあった人と和解に努めました。そして礼拝に来てもらい、和解と癒しの祈りをして貰いました。
③ ストレスを手放すためのイメージトレーニングをしました。 日本人が好き、人が好き、ゆえにカウンセリング、悩みの相談がどんどん増え、気が付くと自分自身がストレスに蝕まれていました。その時、自分が神様の御手の中で憩う「赤ん坊」になったイメージを持ち、リラックスしてストレスから離れる、手放すことをしました。
>野菜中心、砂糖・塩分を摂らない、神様が造ったものを食べるすなわち人工的なものは食べない。
返信削除そうそう、これいいですよね。
ミネラル含んだ塩とオリーブオイルだけでおいしくいただける食材もあります。
能登の「わじまの海塩」は、だし無しでも料理がおいしく仕上がると思います。
お高いので、たまにしか買いませんけど。
そうですよね~
返信削除人の手を加えすぎたものほど、どうなんでしょうって思います。
ロブも以前の不殺生もあっての(失礼だけど伝道やカウンセリングなどで忙しすぎたからね)
まるでビーガンみたいな感じだけど、そこはカチカチでは無く家内の作ったケーキやクッキーはちゃんと食べてくれてます。
輪島の使った事ないですが、今度戻ったら見てみますね~