2014年9月30日火曜日

山造

 材木伐採や製材に関わる職人は”山造”とも古くは呼ばれてきた。
知り合いに、春からお願いされてきた木を切るという仕事
上の写真の木を全て片付けるのだけど、15年程前に作らせてもらった建物(右の板張りのもの)
があり、屋根をかすめるように倒すしかない厳しさもあり
今回は、以前からの知人であるその道のスペシャリストのHさんに切り倒しだけお願いしていた。
彼は、自営業だけど、ここ飯綱の森がまだ観光開発される前
私の今住んでいる戸隠へ抜ける道が舗装される前に、市内から山にのぼり
自分で建てた丸太小屋(それが相応しい)に住んでいる。
長く森林組合の仕事を受けてそのあたりのキコリを束ね教え、巣立たせてきた。
私も一時、仕事が無い時彼の下に働く事も考えた事もある。
また息子のギターの師匠の様な方で、あまり人を褒めない今の息子のギターの先生をして
「Hくんは、うまいよね」
と、言わしめる名手である。
 年輪を45ほど刻んだカラマツが地に倒れる時は、地響きをたてて、なかなか迫力もあって、危険だし緊張するけど実に楽しい
モトクロッサーにも似た(以前の)甲高い乾いた2サイクルの音と共に
周りの空気を紫煙にしながら、実に気持ちのいい感じで
ケーキ入刀の様に歯が入って行く
 切り倒す方向は、”ツル”でほとんど決まるのでそこは慎重な作業になる
 11本切り倒したけど彼の狙った所に、計った様に気持ちよく倒れていく
ほぼ丸太1本分の誤差しかないから枝の片付けも楽です。
 林業と一口で言っても意外と職種は広く、森の管理、下草刈から薪、木炭、漆、竹、椎茸など、奥が深い
日本では、第一次産業は優遇されいない感じもするが、これほど基本的で、大切で、楽しく、満足を与えてくれる仕事は無いと思える。

ちなみに追記ですが、、私なりに説明すると(家内が「第一次産業とか何?」と、いうので、、、)

第一次産業は 自然の恩恵を直接頂ける仕事です。
農林業、漁業、鉱業などもそうです。
そう言う意味では第一次産業は主に土地や海が中心の産業と言えます。

対して第二次産業は
第一次産業で生産した原材料を加工する仕事となります。
麦から小麦粉やパンを作ったり、木材から家を作ったり、魚からかまぼこを作ったり、鉄鉱石から銑鉄を作ったり、鉄から自動車を作ったりすることですね。
つまり、製造業や建築業や工業なんかはみんな第二次産業となります。
第二次産業は主に機械や物が中心の産業です。

第三次産業は
第一次にも第二次にも入らない仕事になります。
しかしこれはもうサービス業と考えてもいいと思います。
小売業や運送業や飲食・宿泊や教育・介護・医療など『形に残らない』ものを扱う産業のことを指します。
第三次産業は主に人が中心の産業と言えます。(商店でも運送でもホテルでも教育でも人相手と言える分が大きいと思います)

要約すると、自然相手が一次、物相手が二次、人相手が三次かな?

「私の父は、農夫です。」
と言った、イエスの働き、
彼の地上での仕事は大工だと聖書にありますが、
日本と違って石で家を作るイスラエルでは、いわゆる石工なのではと考えたりしています。
いわゆる、岩山から土台などを切りだす仕事がメインで、羊飼いと並んで、いわゆる高貴な仕事とは程遠い職種扱いだったと聞いています。

どちらかといえば接待などのサービス業ではなく
漁ったり、掘ったり 耕し、育つのを見守るという一次産業の方が楽しそうだと思うのは私だけだろうか、、(これは、第三次産業を軽く見ているのではなく、本来は、一次の上に二次が成り立ち、二次の上に三次が営まれる事がよきバランスだと思うからです、今の日本もその写し鏡であるキリスト教も、あまりにも頭でっかちになり過ぎていないかと、、、)


自然に触れ、自然と生きてきた一次産業の方の多くが
よい人生の終焉を迎えると、沢山の人の死を看取ってきた医師の方が書いていた(諏訪病院の鎌田さんだったと思いますが)。
逆に、自分の死を受け入れられず、最後までじたばたしたまま、終わりを迎える方には
管理職の方が多いと、まあ、結局最後はその人なりなのですが、

人は生きてきたように死んでいくといわれます。

文句を言ってきた人はそのように、
感謝して生きてきた人はその様に死なれていく
静かに生きてきた人は静かに死んでいく

生まれついての人間には何となく不条理に感じますが、人は一度死ぬことが定まっています。

最後に自分の書いた話に自分でひっくり返すような話ですが、
要は、職種では無く、生きてきたその日々の中で、出会う納得できない事や理不尽なことでも、妥協では無く、受け入れて生きてきたかだけの差だろうと思えます。

昨日の夕日です、ちょっと春霞の様な感じがまた美しい

そして、下が 今朝の写真、
今日もいい日です。

2 件のコメント:

  1. 硬派銀じ郎2014年10月1日 7:39

    妥協ではなく、…そうですね。

    この違いは、委ねるのみです。自分にはわかるようでわかってない部分があり…。

    返信削除
  2. 今、思ったけど、第零次産業ってあるよね。

    コメント返しになって無いかも知れませんが、、

    返信削除