2013年6月25日火曜日

世界にひとつだけのグッチガード


タペット調整のついでに、グッチガードを付ける事にします。
グッチはそのエンジンの形状故の、弱点があります。
立ちごけで転んでさえも、プラグが折れてしまう。
スペアのプラグを持って歩くって手もあるけど、予習復習を一度たりともしてこなかった私である。
そんなに慎重に準備を周到にするならそもそも46年も前のグッチなどに乗ろうとする筈がない!

泥除けが今までエンジンガードの代わりもしていたので、これは殆んど必須ですね。
これは2,008年モデルのモトグッチカリフォルニアクラッシックビンテージというエライ長い名前のバイクを買った時に付けるつもりで買いましたが、家に持って来て見るとカルフォルニアには標準で付いているではありませんか。
さすがカリフォルニア ビンテージ!定価228万円もするだけあります。
その後地元石川の方が買ってくれたので、行き場のなくなったグッチガードだけが残りました、、、
それでどうしようかと車庫の棚に置いてあったのですが、今回重ねてみるとぴったりボルトの位置が一緒です。
すげー  本当に、41年経っても、変わってないんだ~







そのままだと黒で合わないし、形もちょっとラウンドヘッドには似合わないので、グラインダーで削って更に軽量化(?)も兼ねてドリリングです(上の写真は面取り)。
うーん、ちょっと走り屋風になってしまったけど嫌いじゃあないね。

0 件のコメント:

コメントを投稿